1
気が付いたら真夏になってます沖縄。
いい空が続く。 ![]() 大好きなハイビスカスも、色鮮やか。 ![]() 夏恒例。与勝の新立鮮魚店にて、島うにを買いに。 ここのうには古宇利島のウニより、断然うまい。 ![]() 苦みもなく、甘味が濃くてすっきりしている。 ウニ丼にしたら最高だろうなぁ?と、店のおばちゃんとおしゃべりして買いだめ。 残ったら冷凍保存して、パスタにでも使おうかな。 ▲
by michinoyu3
| 2008-07-03 20:49
| ドライブ
今日はちょうど休みを取れたので、先日から友人といろいろ遊びまわった。
まずは前日。 初めて行くお店。 ここは沖縄の魚が美味い。 でもあまり人には教えられないな。混むと困るし。 寿司はすべて沖縄で取れる魚。これって、珍しいよね。 ![]() ![]() 本土から友人たちが来た時に、結構沖縄の料理のお店って勧めにくい。 ここなら一緒に行って楽しめるだろうな。 最後に、魚のだしを思いっきり煮詰めて作った、まさにフュメ・ド・ポワソンのようなスープで食べるそうめん。 ![]() 美味い。 二件目はしご。 那覇のもつ鍋やさんへ。 生まれて初めて食べる持つ鍋だったけど、異様においしかった。 ![]() 友人も、こんなに臭みのなくて美味しいモツは初めてだそうだ。 翌日、朝から北部へと。今日は空が最高にきれい。 ![]() 沖縄は知ってる人は6月後半から遊びに来る。 夏は台風が多かったりして、意外と難しいんだよね。 この時期から七月半ばまでが最高の時期かも。 まずは狙ってたそば屋さん、「想思樹」で、手打ち木灰のそばを。 ![]() 店内はとても明るくてきれい。 ソーキそばの小を食べました。そばは・・・・。 ![]() 美味い。 スープはカツオとロースから取っただし、昆布が少しだろうか。 麺はてんtoてんやてぃーあんだーのような、太めの縮れ麺。 歯ごたえがいいし、啜るとスープと絡んで美味い。 出だしがいいなぁ。 二件目。本部の「夢の舎(ゆめのや)」へと向かう。とにかく山奥。 そーれそれと車を走らせるが、一向につかない。 やっと見つけました。 ![]() おや?定休日でもないのに閉まってる・・・・見ると、祭事のため、23日までお休みだとか。 がっくりしたけど、そのまま古宇利島へいってこようと足を運ぶ。 今日は海が素晴らしい。空も素晴らしい。風も素晴らしい。 ![]() まるで画像加工してるかのように、色の出方が素晴らしく鮮やか。 いいなぁ。 帰りに名護市内のそば屋、「八重食堂」へと向かう。 ボクは数年前に行ったのだが、友人は初めて。 ![]() やかんでだし汁を注いで食べるというスタイルは、非常に味がある。 ![]() いやいや、久しぶりでも美味しい。でも、昔より洗練されすぎてる気もした。 相変わらずのたたずまいで嬉しいね。 帰りにまた新立鮮魚店でウニを買い、帰ってからウニ丼を食べた。 美味しすぎ。 ![]() 苦みなんて全くないし、臭みもどこにも感じない。 あー、最高の一日だったな。 明日からまた頑張れるね。 ▲
by michinoyu3
| 2008-06-18 22:19
| ドライブ
久しぶりに更新。
梅雨というのに雨は少なく、曇りがち。 そばの旅に出た途中、満開のホウオウボクに出会う。 ![]() 南部じゃ、もう終わりごろなのだけど、本部では今が満開のようだ。 燃えるような美しさにしばらく見とれてしまった。 道のど真ん中で立って写真撮ったりして。 今日はそろそろ島うにの時期なので、うるま市勝連南風原の新立鮮魚店へと足を運ぶ。 ここは島うにが安くておいしい。 ![]() 津堅島のうにだったかな。古宇利島のうにと比べても遜色ないどころか、甘くて美味い。 これだけ買っても2300円。安いよなぁ。 ![]() 帰ろうと思ったら、店のおばちゃんに「グルクンのから揚げあげるから、手づかみで取って食べていきなさい。ホラっ」ってつかみどり。 ![]() おばちゃん気前いーなー。 車の中でアイスキャンディーのように丸かじり。頭からシャクシャク骨まで食える。 美味い。グルクンから揚げなんておやつ感覚なんだろうな。 家に帰ると兄夫妻が来てた。 ウニをおすそ分けして、自宅で残りは家族で海鮮丼。 ![]() いやー、たまんないほど美味い。 今年も夏が来たなぁって思えるよ。 そろそろ海も行こうかな?楽しみだ。 最近はそば友達が増え、嬉しい日々。 意外と女性でもそば好きがいるので、面白いなぁと思う。 男性の方が意外と食べ歩いてなくて、女性の方が食べ歩いてたりする。面白い。 さ、今週も気合い入れて乗り切るか。 ▲
by michinoyu3
| 2008-06-15 22:47
| ドライブ
久しぶりにドライブ。
先日から非常に良い天気で、ガスもなく透るような空と色鮮やかな日差し。 たまんないね。 南部の垣花ヒージャーに行ってきました。 デイゴの花が咲く、うりずんの時期なので咲いてるかなー?って。 行ってみるとまだ少ししか咲いておらず、もう少し先かな? 垣花ヒージャーは湧水を汲んで、生活用に利用していた場所。 ここのたたずまいが好きでね。 ![]() 日差しとのコントラストが堪らなく良い。 ![]() その後、知念岬へ。 毎年のことだけど、やっぱり別嬪さん。 ![]() 反対側の景色も、非常に素晴らしい。 やっぱり午前中の日差しは海の色を輝かせるね。早起きしてよかった。 ![]() なんか楽しそうなことをしてた。 こりゃ一度やってみたいなぁ。すごく気持ちよさそう。 ![]() 帰りに昼ごはんで玉家のソーキそばを食べに。 ![]() だんだん客が増えていき、そそくさと後にした。 さて、今日はアグリハウス東風平でバジルが非常にたくさん売られてたので、大量に買い込んだ。 バジルを育ててたらわかると思うのだけど、この時期の初取りのバジルは非常に美味いし、香り高い。 ミキサーを事務所から取ってきたら作ろう。楽しみだ。 今日はこれから友人の店でお披露目会? いいお店なのだから、これからもいいお店であり続けて欲しい。 さて、続きはまた。 ▲
by michinoyu3
| 2008-05-03 15:17
| ドライブ
今日は久々に南部ドライブ。
その前に、先日行った粟国島から。 ちょっと仕事で行ってきました。 素晴らしい景色と天気でした。 平日の昼は静かで、車の音なんて一切せず、波の音だけが響いていました。 忙しくて滞在時間、40分ぐらいしかなかったのでw、その間遊歩道を歩いてきました。 コレが凄いんですよ。 こんな感じ。 ![]() 綺麗な遊歩道で、本島の海岸線とは違った、独特の美しい浜が見れます。 ![]() 静かで、とても静かでした。通り沿いにオバアが座ってて、色々談笑しました。 こんな瞬間って、いいよね。 帰りの船で、ちょっと酔いましたw さて、今日です。 実は映画を見に行くつもりだったのだけど、勘違いで時間が合わず。 まあ、しゃーねえなと、ドライブへ。 途中で見かけたホウオウボク。 去年は燃えるような美しさだったのだけど、今年は穏やかな綺麗さがあります。 去年のは圧倒的だったなぁ。 ![]() そしてニライカナイ橋の上にある、展望台?らしきところからの写真です。 僕が好きな景色です。 今日の海の色はあまりに鮮やかで、目が眩んでしまいました。 ![]() そして知念岬です。今日も別嬪さん。 ![]() 右側の浜も、とてもいい色だったので、撮っておきました。 ![]() 帰りに玉家でソーキそば小とイナリを食べました。 相変わらず美味しい。変わらずに美味しいそばを出せるって、凄いなぁ。 コーレーグース入れなくても全然飽きない味なんだよね。 ![]() ボクは周りの人間からするとかなり変人らしくて、同じ景色やそばとかを何度も食べても飽きないのですよ。 僕からいわせれば、海も毎日表情が変わるし、そばも色んなお店あるし、味わいもあるし、日によっても味の差がある。 コレを楽しめる自分って、幸せモノだと思ってます。 六月は仕事がらみで忙しかった。 七月、八月は出張、旅行、個人的な旅行、それらで忙しくなる月。 台風の影響は受けたくないな。 ▲
by michinoyu3
| 2007-07-02 00:21
| ドライブ
久々に人を連れて北部へドライブへ行った。
久しぶりに山原そばでソーキそば。 ![]() 久しぶりに美味しかったなぁ。 帰りに、ちょっと古宇利島に寄ってみようと思いました。 ![]() コレがまた綺麗。 沖縄の海って、綺麗だなぁと改めて思った。 これがちょっとしたドライブがてらに見れるんだから、すごいところだ。 考えたらオーストラリアでも、シアトルでも海には入ってないや。 海に入れる時期に、海外も行ってみたいものだと思った。 今年も後半年。どこにいけるかなぁ?? 出来ればフランスとかイタリアとか行きたい。 今日は今日で、夕方稽古に行く途中、「虹の端っこ」を見た。 最初は二本並んで伸びてた虹だったんだけど、最後のほうを撮影できた。 綺麗というか、なんだか不思議と風情のある佇まいの虹だった。 なんかいいことがある気がする。 というか、普通ならもう、死んでもおかしくないぐらいいいことが起こってる気もする。もうちょっといいことがあるのかな? ![]() ▲
by michinoyu3
| 2007-06-26 01:59
| ドライブ
今日は朝から暇しました。
そういうわけで、昼から一人ドライブ。 ふと気づいたらご飯食べてなかったので、うめー家にてごはん。 ここは南風原時代に通ってたので、久しぶりにおかあさんに会えて嬉しかったです。 前回は久しぶりで会話が弾みました。 今回は先客がいたので、お得セットを。 ![]() 今日はビーフン&ソーキそばです。 ビーフン合うなぁ。台湾風そばのスープにビーフンだと、もうそばじゃないけどw 粽とギョーザがついてて800円ですが、かなりお腹一杯です。 餃子、正直ここらへんで一番美味いと思う。 その後南部ドライブ。 今日は当ても無くぐるぐるしてきました。 ![]() 丘から奥武島を見た景色です。夏ですねー! 雲が凄く綺麗で、海に映ってました。 やっぱり行ってしまう岬公園です。 ![]() 今日はパラグライダー?やってる二人がいました。 器用にずっと飛んでて面白かったです。でも怖そう。 相変わらず綺麗でしたが、今日は海の顔が違います。いいなぁここ。 沖縄って凄くいいとこだなと思う瞬間です。世界って、こんなに綺麗なのだなぁと、素直に喜べる瞬間でもあります。 晩御飯はファルファッレを使って、トマトとナス、しめじのパスタです。 出汁にベーコン(加工して干し肉にしました)を使います。 さらに自作のコーレーグースを使って、野菜の旨みと辛さを補充します。 ![]() でけあがり ![]() 我ながら美味いです。 コーレーグース、かなり合います。っつか、コーレーグースっぽくない。 コーレーグースって、どんな料理ででも旨みを引き出してくれるんだよね。 作ってよかった♪ 実は以前の日記で書いた、19歳の小娘ちゃんからさくらんぼのおすそ分けを頂きました。 これがまた美味い!アマーイ。 ![]() わざわざ友人の車に乗って、持ってきてくれました。ホントええ子や・・・・。 最後は大東寿司。 石垣の祭に行ってきた兄貴夫婦から頂きました。 初めて食べたけど、結構美味しい。 今日は今日で、なんだかだらだら出来てよかったです。 ▲
by michinoyu3
| 2006-07-30 01:36
| ドライブ
1 |
以前の記事
2011年 05月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
メモ帳
カテゴリ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||